ごきげんいかがですか、oftennです。
ちょっこい、きいてごしないや〜
長男2歳を連れて歯科受診しました。
半年前の1歳半健診で歯にフッ素塗布があったのですが、その後もフッ素塗布を希望する場合、各自で歯科を受診してくださいとのことでした。
長男にとっては初めての歯医者さんです。
伯州綿を育てて紡いでくつ下を編むのが目標のブログ。そして、鳥取県米子市での子育ての話も。
ごきげんいかがですか、oftennです。
ちょっこい、きいてごしないや〜
長男2歳を連れて歯科受診しました。
半年前の1歳半健診で歯にフッ素塗布があったのですが、その後もフッ素塗布を希望する場合、各自で歯科を受診してくださいとのことでした。
長男にとっては初めての歯医者さんです。
ごきげんいかがですか、oftennです。
ちょっこい、きいてごしないや〜
私、Webデザイナーさんになりたいんです。
しかしながら、今のこのブログの状況はこう。
oftenさんのどげだいこげだい | 鳥取県民のoftenが、人生ってウフフだわ、と思いながらつづるブログ。
アーカイブされた 2016年1月26日 21:55:32 UTC
ごきげんいかがですか、oftennです。
ちょっこい、きいてごしないや〜
私の住む山陰は、雪がそれなりに降る地域です。
大山にはスキー場もあります。
しかし、今シーズン(2015年〜2016年にかけての冬)は、降雪が少なかったのであります。
1月も下旬になり、やっと積雪がありました。
雪が降ると、外出が大変なので、家にこもることが多いのですが、せっかくの雪景色ですから、日本庭園を見るのはいかがでしょうか?
ごきげんいかがですか、oftennです。
ちょっこい、きいてごしないや〜
家計簿つけていますか?
予算を立てていますか?
予算を立てるとき、まず固定費を差し引いて考えなさい、というアドバイスはよく耳にします。家賃や光熱費などですね。
実は、食費も固定費なんですよ。
私は30代女性です。
なので、1日に2000kcal必要です。
こういうことは厚生労働省が詳しいんじゃないでしょうか。
「日本人の食事摂取基準(2015年版)策定検討会」の報告書を取りまとめました |報道発表資料|厚生労働省
ひとつひとつの栄養ごとに必要な量がある、ということがわかります。
つまりは、食事を通して身体を維持していくためには、それだけの栄養が必要、ひいては食費としてその費用は避けて通れないのですね。
……厚生労働省の資料、見るのもめんどくさい!
かたくるしい!
なんて、投げ出す前に、こちらも参照してみましょう。
家計簿記帳の質問と励まし 第4回 食費の予算つくり(2014/12/5更新) | 婦人之友社 生活を愛するあなたに
年齢ごとに1日に必要な食品の量と、単価がわかりますよ。
食費が固定費であること、おわかりいただけたでしょうか?
この金額をもとにして自炊・外食・食品をもらった場合などと考えていくことができますよ。
そほど。
Posted from するぷろ for iOS.
ごきげんいかがですか、oftennです。
ちょっこい、きいてごしないや〜
このブログは、今のところ完全モブログです。
“Androidでブログ作成した私が、するぷろをつかったらなんだかブログ更新が快適になったので、更新頻度が上がった話” の続きを読む
ごきげんいかがですか、oftennです。
ちょっこい、きいてごしないや〜
今日のお話は、妊娠線のケアはできればした方がいいよ、というお話。
ごきげんいかがですか、oftennです。
ちょっこい、きいてごしないや〜
先日、長男の散髪をしたら、保育園の先生にほめられて調子に乗ってるoftennです。
男の子の髪切るの難しいでしょ⁉︎とびっくりされました。
切る前がこちら。
切ったあと。
せっかくなので解説してみましょう。
子どもの洗髪は、赤ちゃんの頃の洗い方をしています。
メリットは湯の中なので髪がまとまり切りやすいのと、髪がほぼ洗面器の中に入ってくれるので、子どもが落ちた髪の毛を痒がることが少ないです。
デメリットは仕上がりをよく見ると、ざんばら髪なこと、後ろ髪は切りづらいことですね。
お子さんによっては動きまわったりするなど洗髪も散髪もハードなお仕事ですが、ちょっとでも参考になればいいかなと願うばかりです。
そほど。
Posted from するぷろ for iOS.
ごきげんいかがですか、oftennです。
ちょっこい、きいてごしないや~
あけましておめでとうございます。
新年も5日になってしまいましたが、私は元気です。
ほら、よく、新年に目標とかたてるじゃないですか(棒読み)
私なりに、ない頭で考えてみましたよ。
ひとつ。今年はなるべく買い食いをしないことです。
昨年の家計簿を集計していて、仕事の日に買うコンビニ弁当がばかにならない金額だときづきました。
1日500円だとして、22日出勤日に毎日コンビニ弁当だと、!、11000円。
そんなにかかるならもっといいお店で食事したいと思うのよ。
それに、塩分も気になるところですからね。
ふたつ。千業主婦になること。
勝手に作った言葉です。
おもしろそうと思うことはなんでもやってみたい!ということで千業です。
まず最初は百業くらいめざさないといけんね。
今のところ、
奥さん
母業
会社員
ぼんやりブロガー
おっちょこちょいさん
かぎ針編み愛好家
THE ALFEEファン
スーパー戦隊ファン
くらいはあるかな。おお!もう8個もあるよ!すばらしい!
みなみなさまにとって、2016年がよき年でありますように…(ゝω∂)
そほど。